
JAPAN DAOがついにビットコインNFTのOrdinalsに進出するみたいね!Walletの準備したいから教えなさいよ!



とても簡単に開設できるから安心してね✨今回もスマホ画面を使って解説していくよ!貴方もOrdinals初期組に一緒になろう!
どうも🖐タケラトンです🦎
皆さんはコチラの画像を目にしましたか?


そうです!あのJAPAN DAOがついにビットコインNFTのOrdinalsに進出するみたいです。
数々のブルーバッヂNFTやエアドロップを展開するJAPAN DAOのプロジェクトに魅力を感じているタケラトンですが、このBTC NFTはMetaMaskでは取り扱えないと聞いて膝から崩れ落ちました…。
MetaMaskでも必死だったのにOrdinalsWallet!?ってなりますよね💧
先に結論を言いましょう❗



MetaMaskの開設と一緒やん♪
そうです。MetaMaskの開設となんら変わらないレベルの作業で開設できました。
というより、一度MetaMaskで開設しているので復習している感覚でした☺️
ですのでこれからOrdinalsWalletを開設しようとしている方は是非参考にしてください。
BTC NFTをちょっとだけ解説


私達がEthereum上などで触っているNFTは、一般的に『スマートコントラクト(サーバーのURLのようなもの)』をブロックチェーンに書き込む事により画像を表示させています。
それに対してOrdinalsは、直接ブロックチェーンに画像となるデータを書きこんでいきます。
この画像を直接書き込む事は、本来想定されていた使われ方では無いため、ビットコインの開発メンバーからは認められていないサービスとなっています。



いつか使えなくなるアップデートだけは勘弁してほしいですの〜



そんな細かい事はいいから開設方法を解説しなさいよ!
Ordinals Walletの開設手順


シークレットリカバリーフレーズをメモ等で控える準備を!!
スマホであればほとんどMetaMaskの開設と手順は同じです。フレーズの入力が抜粋になるので、もしかするとOrdinalsの方が簡単かもしれませんね☺️
開設自体はステップで完了しますので、安心してついてきてください✨
『ウォレットの作成』をクリック


Walletのパスワードを入力します。
※特に英数字や文字数の指定はありませんでした


12個の英単語がナンバリングと共に表示されます。次の工程で入力することになりますので、紙などに記録しておきましょう。
※スクショはオススメしません


下記画像のように番号を指定されます。
先程記録した英単語を指定された順に選択(クリック)していきます。


おめでとうございます🎉
これにてOrdinals Walletの開設ができました。


Ordinals Wallet内でNFTを探す


実はOrdinals WalletはOrdinalsのマーケットとも繋がっているため、WalletからNFTを検索して購入することも可能です。
上記のように『NFT』の状態であれば『Search』で検索したりリストから選んだり、価格の安いプロジェクトを探してお楽しみで購入するのもありかもしれませんね😎



タケラトンも近日中には購入のトライをしてみるであります!
もし、NFT LIFEのアプリがOrdinalsのマーケットと連動できれば、よりBTC NFTの普及がはやまりそうですね。
今後の動きを要チェックであります!


最後に


楽しいNFTの世界ですが、無料で始めれるとはいいつつも売上による利益が発生します。 仮想通貨業界の売買益については、まだまだ法律が進んでおらず雑所得の枠になります。思わぬ税金支払いに苦労しないように勉強しましょう。
税金の仕組みなどは下記サイトを参考にしてみてください。
成りすましの詐欺もいます。私も被害にあったことがありますので、自己防衛のためにも下の記事も参考にしてください。


また、ご自身も著作権の侵害に該当するようなNFTは発行や購入はしないように、くれぐれも注意しましょう。
全ては自己責任になりますので慎重に!
NFT関連記事まとめ
■NFTの始め方
■Giveaway




■NFT発行
①OpenSea




②HEXA
■売上金をMetaMaskに反映(WETH)


■詐欺と対策

