※当ブログではアフェリエイト広告を利用しています

【楽天証券】楽天キャッシュ積立の設定方法をスマホ画面で解説

  • URLをコピーしました!
マリア

もう楽天キャッシュ積立に設定変更したんでしょ?もったいぶらないで教えなさいよ。

たけらとん

タケラトンが実際に設定した画面で説明するね!

22年6月19日より楽天証券では楽天キャッシュ積立をスタートしました。

かねてから楽天証券で積立している方は、少しでもお得に積み立てるため、切替を検討されているのではないでしょうか?

今回は、既存のクレカ積立設定から楽天キャッシュ積立に変更するまでの流れをスマホ画面で解説していきます。

とても簡単な手順ですのでサクッと終わらせちゃいましょう!

この記事のヒント
  • 積立方法の切替手順
  • 設定日について
  • クレカとキャッシュの二刀流!?

年内は1%還元キャンペーンも実施していますので、始めるなら今がチャンスです!

コインチェック
目次

早速積立方法を切り替えてみよう

ブログタイトルからも何をするかは明確ですので、早速手順を解説していきます。

ステップは全8工程になります。

STEP
HPのポップアップ『変更に進む』をクリックする
STEP
引落方法の一括変更

画面が遷移すると、既に『すべて選択』の状態になっています。

一緒に積立日も選択できますので、1~28日の好きなところで積立しましょう。

問題がなければ『次へ』をクリックするだけです。

STEP
楽天キャッシュのチャージ設定に進む

『名義確認の〜』に☑をして、『楽天キャッシュの設定へ』をクリック。

STEP
規約に同意する

規約を確認した後、『規約に同意してチャージ方法を設定する』をクリック

STEP
チャージに使用するクレジットカードを選択する

前回の記事でmyrakutenにクレジットカードを登録された方は、ココでカードを選択するだけでOKです。

楽天カードを選択したら『設定する』をクリック。

STEP
セキュリティコードを入力

カードの裏面にある3桁の数字を入力して『次へ』をクリック。

STEP
残高キープラインを設定する

残高のキープラインを入力しで『上記金額で設定する』をクリック。

設定金額を下回ると1時間に1回残高をチェックし、自動でキープラインまでチャージされます。

(ご利用は計画的に)

STEP
設定完了

以上で手順は完了になります。

ステップ数は多く感じますが、実際に画面を触ってみると1画面毎にやる工程は少なく、サクサクすすんで5分程度で完了します。

一度設定すれば、あとはリバランスする時以外は放置になりますが、キャンペーンには期間がありますので、早めに設定することをオススメします。

クレカ積立とキャッシュ積立の二刀流!?

実は今回の改定で、クレジットカードと楽天キャッシュ(クレカ決済)の2つで積立が可能となりました。

それぞれ上限50,000円まで積立が可能で、ポイントの還元率は下記になります。

スクロールできます
積立方法上限金額ポイント還元率補足
クレジットカード50,000円0.2%9月買付分より変更
キャッシュ50,000円1.0%
(0.5%)
8月買付分から適用。
(キャンペーン終了後)

この2つの積立を使い、上限MAXの100,000円で積立てると、クレカ(100pt)+キャッシュ(500pt)で600pt貰えます。

お金に余力があり、別の証券会社の口座を開設するのがめんどくさい方は、上記二刀流で積立てるのがオススメです。

また、別の証券会社で口座開設しても良い業界トップクラスで楽天証券とライバル関係にある『SBI証券』もオススメです。

【確定拠出年金(iDeCo)専用】SBI証券

SBI証券は年会費無料の三井住友カードでクレカ積立が可能で、月上限50,000円で還元率は0.5%です。

もっと高い還元率のカードもありますが、年会費がかかるので今回はノーマル(無料)で紹介しました。

iDeCoもeMAXIS Slimが銘柄で選べるのもSBI証券の強みとも言えます。

たけらとん

タケラトンはiDeCoも楽天証券ですけどね。

老後が心配な方は資料請求だけでもしてみてはいかがでしょうか?

LINE証券 松井証券

最後に

投資は必ず儲かるわけではありません。

リスク許容度を理解して余剰資金で投資をしましょう。

投資はあくまでも自己責任!

先ずは投資について知るところから始めてみましょう。

オススメYou Tubeチャンネル

出ましたリベ大の両学長。私はほぼ全ての動画を見ました。

オリラジあっちゃんのYou Tube大学も、ここ数年は投資の話をするようになりました。

個人的には歴史系が好きw

以前は税金チャンネルを配信していた大河内さん!今はお金の授業をしてくれてます。

確定申告やふるさと納税でお世話になりました。

日経新聞記者からフリー(youtuber)に転身した後藤さんのチャンネル。株価や円安の情報や、FOMC等の海外の情報がとにかく分かりやすくて早い!!

Twitterのフォローも必須ですよ!

各動画はスキマ時間に1.5倍速で見るのがオススメです。

少し記事内容から話がズレましたが、『〇〇に言われたから投資する』ではなく、ご自身でも資産運用について理解をして判断する事が大切です。

少しずつでも良いので勉強してみてくださいね。

今回の記事は以上になります。

最後までご覧いただき有難うございました。

では、また🖐

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次